初心者のアフィリエイトから毎日の検索まで♪

初めてのアフィリエイトに挑戦していく過程をありのまま記載していきます。その他に毎日の検索で気になったことを書いてます。

豆柴のケージの最適サイズはどれくらいか?

はい。

 

家では10歳の豆柴の女の子がおります。

この子は2年前に、前の飼い主さんが亡くなられて1年程里親さんが見つからず、保健所に行く手前でうちに話がきて引き取る事になった子です。

 

前の飼い主さんのところではお庭があり、放し飼いで飼育されておりました。

うちに来る1年程はそのお庭で一人暮らしならぬ一犬暮らしをしてました。

 

引取後に犬の健診をしたら当然にフィラリアになっており毎月のお薬投与がありますが、それ以外は至って健康な豆柴ちゃんです。

 

うちはマンションですが動物飼育が可能で、前の住み心地も考え、バルコニーも広めであるためバルコニーでの飼育となりました。

 

その時にペットショップでケージセットを購入して置いておりますが、そのケージが大きすぎるのか、落ち着かないようであまり入らずに過ごしております。

 

犬は寒さには強いようで、冬場はケージにダンボールで囲いをつけ、中には毛布類を敷いておくと落ち着いたようで寝るときはそこで過ごすようになりました。

しかし、逆に暑さには弱いようなので家の中に入れてエアコンをつけています。

 

昨年の夏場はケージではなく鉄製サークルを購入して、そこに入れていましたが、また広いようで落ち着かないため、またまたダンボールでお手製の犬小屋もどきをサークル内に入れると落ち着いた様でした。

 

夏も終わり、冬も寒いだろうと、そのままサークルとバルコニーを行き来して、豆柴ちゃんも家族に慣れてきたのか、凄く甘えが出るようになってきました。

うちに来たときは、雨だろうが雷だろうが、車やバイクが通っても我感せずで素知らぬ顔をしていたのに、最近では雨が降ってきたり、音のうるさいバイクが通ったり、花火、雷に敏感となりキュンキュンと鼻を鳴らして、パニックになるようになりました。

 

そんなある日、室内にいるにも関わらず、雷にパニックになり、普段は登れもしないサークルをどうやってか脱走して室内をウロウロしていました!

 

これはまずいと思い今年の夏はサークルではなく、室内にケージを置くことにしました。

ケージはバルコニー用も必要なので、今までのものはそのままに、新たにケージを探していました。

 

探して困ったのが、柴犬なら中型犬サイズですが、豆柴は中型犬より小さいんです。

さらに小型犬サイズか?と言うと、小型犬よりは大きいんですね。

つまり中型犬と小型犬の間のサイズですね。

このサイズがなかなかみつからずに困ってしまい、大は小を兼ねると言うことで中型犬サイズを買おうかと迷っていました。

その時に見つけたのが、小型ー中型犬サイズです。

 

アイリスオーヤマ 折りたたみケージ シルバー/ブラウン 小型-中型犬用」

 

扉も2箇所あり、小さ過ぎず、大き過ぎない抜群のサイズでした。

 

いままでが、小さいと狭いだろうと人間の都合に合わせて、大きめのサイズばかりだったので今回はご機嫌に落ち着くようでした。

 

これで落ち着いて、脱走もせずに過ごせるな!と安心です。

 

 

初心者ブログの記事更新の壁は厚い

はい。

 

毎日記事更新をしようと頑張っていましたが、毎日が2日に一度、3日に一度、週に一度とどんどん更新のタイミングが長くなりつつあります。

 

ネタがなくて困る。とよく見る理由もその一つですが、何よりも自分の目が肥えつつあるのが一つの原因と思いますね。

 

ブログを始めた初期と言ってもほんの一月前の事ですが、この頃は何を書いていいのかわからず、ただ思いの丈を書いていました。

今もさほど変わりませんがね。

 

そして、何よりも書く事が練習と思い、なんとなく頑張って毎日?思いの丈を書いていました。

 

しかし、アクセスも全くなく(そら、そうだ。キーワードもへったくれもないし、読者の為になるわけでも面白いわけでもない、ただの心の叫びだけだもんね。)ネタもなく、構成もなく、文字数もなく、勢いもなくなり、参考に他のブログを見て、目次や、見出し、H2タグってなんや?ただの太文字ちゃうの?見出しにラインや囲みをしてみたい!こんな構成にしたい!と思いつつもスマホからはカスタマイズが出来ない!パソコンからするにはまだ構成不足。と思い悩んでいるうちに更新が滞ってきたとさ。

 

僕は記事を書くのは思いついた時にスマホでサッサッと書いて投稿のスタイルです。

そら、構成もなく、カスタマイズもなく、調査もなくでは、思ったようなブログにはならないですよね、。

 

さらに無料ブログではカスタマイズも出来ないのではないか?との疑問が湧きつつ、はてなブログproにしようか?ワードプレスにしようか?やはり特化型ブログでキーワードが重要なのか?無料でもキャラクターで勝負か?いやいやキャラないし!といつものループです。

 

まぁ結論としては、結局バソコンを使わないのであれば、今出来る事をタンタンと記事として残して後で笑おう。とのんびり構えています。

 

ただ、最近はアマゾンさんでの買い物が多くなってきたので、この辺を記事にして書いていきたいとは思いますね。

 

ボチボチ頑張っていきます。

 

 

プラグ一つのヘッドセットの補助パーツ

はい。

 

先日購入したヘッドセット「Logicool ロジクール PS4/PC/Mac/スマホ対応H111r ステレオヘッドセット 3.5mmオーディオジャック」についてです。

 

到着した日から見た目にカッコいい!と思いましたよ。

思ってた以上にしっかりした感じでした。

値段が値段なのでややちゃちい感じは致し方がないです。

 

そして、このヘッドセットはスカイプ用に購入したものですが、いざパソコンにセットしようとプラグを見たら一つしかありません!

 

ちなみにヘッドセットの差込口は、Bluetooth、USB、プラグとあります。

プラグは通常は音声を聞く用とマイク用の二又になっています。色分けもされていて、ピンクとミドリに区分されてるものが多いです。

 

そのプラグが一つしかないので、音声用とマイク用のどちらに挿したものかと悩み、音声用にさすと音が聞こえましたがマイクは使えない状態でした。

 

では、マイク用に挿すと?

音がパソコンからそのまま聞こえてきて、マイクも使えない状態でした。

 

おいおい。

これではただのヘッドホンじゃないか!

と困りはてました。

 

さてさて、ここでいつもの検索をすると良い物がありました!

 

 「KINGTOP ステレオ ミニプラグジャック 変換ケーブル 3.5mm 4極(メス)-3.5mmステレオミニ(オス)+マイク入力(オス) 」

 

これです!

 

これを一つしかないプラグに挿し込み、そこからこのミニジャックを音声用とマイク用に差し込むとあら不思議!

 

とてもクリアな音声とマイクの使用が可能となりました。

 

世の中、なかなか便利になりましたね。

 

これで無事にスカイプでの英会話レッスンを受けることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日々忙殺されてブログの更新出来てないぞ!

はい。

タイトルの通り、日々忙殺されてブログの更新をスッカリ忘れてしまっております。

 

忙殺と言ってるほど、特に忙しい訳でもないんですが、地震に遭遇して日々、戦々恐々としております。

 

地震が来ると、なんとなく落ち着かない状況です。

実際は自分ではなく、家族を含む周りの人達がテンヤワンヤ、なんやかんやで人の不安な気持ちを揺さぶる感じですね。

 

阪神大震災もありましたが、私自身は阪神大震災には遭遇してません。

丁度、旅行に行っていて地震に遭わずにすみましたが、慌てて帰るもなかなか家に辿り着かなかった記憶があります。

 

周りの人達はみんな阪神大震災の遭遇者で、あの時の恐怖が蘇り、不安に慄き、こちらまで不安にさせられております。

 

家では以前からの防災グッズを取り付けているにもかかわらず、再度確認して不足分を準備するのに奔走しましたね。

 

地震の時に食器棚の扉が開いて、中の食器を散乱しないように食器棚のガラス部分に飛散防止フィルムを貼ったり、扉自体が開かないように揺れたら棒が飛び出す、ひらかんぞーなるものの設置をしました。

 

どちらも取り付けが意外と難しく時間も取られて大変でした。

 

これからは、まだ余震があるかもしれない事と、再度防災グッズの確認、準備を行ってまいります!

 

では。

 

 

 

ヘッドセットと長財布

はい。

 

今回はヘッドセットと長財布とありますが、ここのところ調べていた物です。

調べながらも購入に至ったのはヘッドセットです。

 

なぜヘッドセットが必要になったかと言うと、とある事情によりネットで出来る英会話をしなければならくなり、そこではskypeスカイプ)を使ってレッスンをするためヘッドセットが必要になったわけです。

 

英会話のレッスンにあたってまずはパソコンにスカイプをダウンロードしました。

 

その後スカイプ用にヘッドセットを探したのですが、最初は「イヤホン」、「イヤホンマイク」と検索すると、音楽を聴くようのイヤホンしか検索出来ず、目的が違うため「スカイプ用イヤホン」と検索しました。

そこで初めてヘッドセットと言うものを知りました。

テレホンアポインターさんが使うような物をイメージしていましたが、あまりの種類の多さにビックリしました。

 

どんな種類があるかというと

  • 両耳タイプと片耳タイプ
  • 形状

 ・ヘッドホン

 ・ネックバンド

後頭部と首の中間や首に引っ掛けて固定するヘッドセット。

 ・イヤホン

イヤホンタイプには2種類あります。

カナル型」耳の穴に深く差し込む形

「インナーイヤー型」耳の穴付近にイヤホンをかける形

 ・イヤフック

耳にフックをかける形のヘッドセットです。

  • 接続の種類

 ・ミニプラグ
スマホや音楽プレーヤー(MP3やCD)にも使用できるコードの種類

 ・USB
パソコンのUSBスロットで使用できるコードの種類

 ・Bluetooth
ワイヤレスで使えるへッドセットです。

ここまででも色々な形状、種類があって何か何だか分からなくなりそうでしたが、一つずつ確認していきました。

 

あくまで目的はスカイプを利用した英会話レッスンをパソコンで行うことです。

 

すると、両耳タイプ、ヘッドセット形状にたどり着いて、接続方法はミニプラグより音質が良く接続が楽に行えるUSBタイプを選択しました。

 

ちなみに購入したのは、

Logicool ロジクール PS4/PC/Mac/スマホ対応H111r ステレオヘッドセット 3.5mmオーディオジャック

というものになります。

 

こちらはヘッドセットでは有名なメーカーみたいです。

さらにお手頃価格でした。

あとは早めに必要だったので、アマゾンのお急ぎ便で購入しました。

使い心地は使用後に書きたいと思います。

 

ブログ初心者の更新ペースダウン

はい。

ブログを始めて、最初は毎日のように頑張って更新をしつつも、わずか1ヶ月足らずで既に2日や3日に一度の更新ペースとなっております。

 

前にブログの更新ペースを調べてみると、面白い記事を見かけました。

チラッと書いたこともありますが、初心者がブログを始めて、最初は毎日のように更新していますが3ヶ月もするとだんだん更新されないようですね。

 

どなたかのブログでは、

3ヶ月続くブログは70%
1年間続くブログは30%
2年間続くブログは10%

と、書かれていました。

 

しかも詳しい調査をされての事ですよ。

 

なんとなく更新せずにフェードアウトする気持ちが分かります。

 

毎度ながらブロガーさんのブログを徘徊していると、ただの日記とかは全然駄目で、書き方を覚えましょう。やキーワードをシッカリ決めて、書いていこう。などを書いているを見るとやはり、自分のレベルの低さを痛感して更新するのが恥ずかしくなります。

 

この辺りもいつも堂々巡りをして、

記事更新出来ず。

ネタ探す。

ブログを見る。

更新しなければとその時の想いを書く。

再度、ブログ検索。

日記じゃダメだ!

検索。

記事更新止まり、最初に戻るの繰り返し。

 

いつになったらこの無限ループから抜け出すことやら。

 

実のある記事を書けるようになるには、書く練習をする事と、色々なブログを見て回って、良いものや、ブログの構成、記事の書き方をシッカリと学んで、実践しないとダメなんだなと思いつつもなかなか実践出来ず、結果としては愚痴ブログ化しています。

 

しかし、慌てず、焦らず、諦めずと子育てのように頑張って、なんとか1年後まで継続したいと思いますね。

ブログ運営で記事が更新できない理由

はい。

ブログを運営していて、記事の更新が思うように進んでおりません。

まだ運営と言えるほどの状態ではないですがね。

 

記事を毎日更新しよう!と意気込んだり、1日1記事書くぞ!と決めている訳ではありませんが、ここ数日は思うように更新が出来ておりません。

 

その理由を考えてみました。

  • ちょっとした所用や仕事で忙しくはないけど、記事を書くリズムやタイミングを逸してしまい、そのまま疎かになってきた。
  • 記事を書くネタがなくなり、ネタを探している間にダラダラと日にちが過ぎてしまった。
  • 当初の意気込みというか、ヤル気が喪失してきた。
  • 色んなブログを見ているうちに、デザインというか、ブログの見た目のスタイルが気になり、調べているうちに記事自体を書かなくなってしまった。
  • ブログ記事の内容が無い事、文章の書き方に、自分自身で落胆した。
  • 上記の状態で当たり前であるが、アクセスが日に1件もないのに絶賛絶望中である。

 

恐らくブログ運営者の誰もが通る道だろう。と勝手に思いつつも、では、これらの自分自身の問題点とどう向き合い、改善していくかがこれからの課題ではないかと思っています。

 

この課題を無事に乗り越え、ブログにて報告出来る日が来る事を自分で祈ります。

 

よく見かける、出来ない理由を並べるのではなく、「出来ない」ではく、「出来ていない」理由と捉えて、出来ていない事をひとつずつクリアしていきたいですね。

 

それにはまずパソコンから更新した方が良いような気がします。

まだひたすらスマホからの投稿でございます。

 

例えば、「はてなブログのカスタマイズ」と検索すると、親切、丁寧に指南下さるブログが多いのですが、検索の仕方が悪いのか、スマホからのカスタマイズ方法は見当たらなかったりします。

こうなるとカスタマイズ、デザイン、見出しに目次が!と何も考える事なく、ブログを書く事になってしまっています。

何もしないより、ひとまずブログを書くという原点に戻ってブログを更新していきます。