初心者のアフィリエイトから毎日の検索まで♪

初めてのアフィリエイトに挑戦していく過程をありのまま記載していきます。その他に毎日の検索で気になったことを書いてます。

ブログ初心者の更新ペースダウン

はい。

ブログを始めて、最初は毎日のように頑張って更新をしつつも、わずか1ヶ月足らずで既に2日や3日に一度の更新ペースとなっております。

 

前にブログの更新ペースを調べてみると、面白い記事を見かけました。

チラッと書いたこともありますが、初心者がブログを始めて、最初は毎日のように更新していますが3ヶ月もするとだんだん更新されないようですね。

 

どなたかのブログでは、

3ヶ月続くブログは70%
1年間続くブログは30%
2年間続くブログは10%

と、書かれていました。

 

しかも詳しい調査をされての事ですよ。

 

なんとなく更新せずにフェードアウトする気持ちが分かります。

 

毎度ながらブロガーさんのブログを徘徊していると、ただの日記とかは全然駄目で、書き方を覚えましょう。やキーワードをシッカリ決めて、書いていこう。などを書いているを見るとやはり、自分のレベルの低さを痛感して更新するのが恥ずかしくなります。

 

この辺りもいつも堂々巡りをして、

記事更新出来ず。

ネタ探す。

ブログを見る。

更新しなければとその時の想いを書く。

再度、ブログ検索。

日記じゃダメだ!

検索。

記事更新止まり、最初に戻るの繰り返し。

 

いつになったらこの無限ループから抜け出すことやら。

 

実のある記事を書けるようになるには、書く練習をする事と、色々なブログを見て回って、良いものや、ブログの構成、記事の書き方をシッカリと学んで、実践しないとダメなんだなと思いつつもなかなか実践出来ず、結果としては愚痴ブログ化しています。

 

しかし、慌てず、焦らず、諦めずと子育てのように頑張って、なんとか1年後まで継続したいと思いますね。

ブログ運営で記事が更新できない理由

はい。

ブログを運営していて、記事の更新が思うように進んでおりません。

まだ運営と言えるほどの状態ではないですがね。

 

記事を毎日更新しよう!と意気込んだり、1日1記事書くぞ!と決めている訳ではありませんが、ここ数日は思うように更新が出来ておりません。

 

その理由を考えてみました。

  • ちょっとした所用や仕事で忙しくはないけど、記事を書くリズムやタイミングを逸してしまい、そのまま疎かになってきた。
  • 記事を書くネタがなくなり、ネタを探している間にダラダラと日にちが過ぎてしまった。
  • 当初の意気込みというか、ヤル気が喪失してきた。
  • 色んなブログを見ているうちに、デザインというか、ブログの見た目のスタイルが気になり、調べているうちに記事自体を書かなくなってしまった。
  • ブログ記事の内容が無い事、文章の書き方に、自分自身で落胆した。
  • 上記の状態で当たり前であるが、アクセスが日に1件もないのに絶賛絶望中である。

 

恐らくブログ運営者の誰もが通る道だろう。と勝手に思いつつも、では、これらの自分自身の問題点とどう向き合い、改善していくかがこれからの課題ではないかと思っています。

 

この課題を無事に乗り越え、ブログにて報告出来る日が来る事を自分で祈ります。

 

よく見かける、出来ない理由を並べるのではなく、「出来ない」ではく、「出来ていない」理由と捉えて、出来ていない事をひとつずつクリアしていきたいですね。

 

それにはまずパソコンから更新した方が良いような気がします。

まだひたすらスマホからの投稿でございます。

 

例えば、「はてなブログのカスタマイズ」と検索すると、親切、丁寧に指南下さるブログが多いのですが、検索の仕方が悪いのか、スマホからのカスタマイズ方法は見当たらなかったりします。

こうなるとカスタマイズ、デザイン、見出しに目次が!と何も考える事なく、ブログを書く事になってしまっています。

何もしないより、ひとまずブログを書くという原点に戻ってブログを更新していきます。

 

検索結果で無料ブログが出てないような気がする

はい。

ちょっと気になる事がありますね。

 

ワタクシは何かにつけて、ちょっとでも気になる事があったらすぐにグーグル先生にお尋ねするクセがあります。

 

これによって、ブログアフィリエイトやブログ運営や欲しい物やその欲しい物の評判、漢字や日本語、世の中の常識、非常識などなど様々な事を検索します。

 

そしてブログ運営やブログアフィリエイトで躓きまくってますが、躓くとまた検索します。

 

しかし、ここで今更ながらに気づいた事があります。

 

それは、各種調べた事に対して、最近はアドレス?httpとか、なんとか.comを確認するようになってきたんですが、どれも独自ドメインと呼ばれるものばかりなんです。

 

たまたま、自分が調べた事が独自ドメインだっただけ。の可能性もないわけではありませんが、気にして確認するようになってからは100%の確率で独自ドメインでした。

 

おいおい、自分が今書いてる「はてなブログ」はどうなってるんだ??

それよりも無料ブログ達はどこへ行ったんだ??と疑問になりました。

 

少し前ならアメーバブログは見かけた記憶がありますが、今は見当たりません。

 

ブログアフィリエイトをしようと思っている自分にとっては致命的ですよね?

 

そうなるとやはり独自ドメインとサーバーは必須なのではないか?と凄く不安になってきています。

いや、必須なのは分かっているんですがね。

 

そして、いつもの無限ループに陥り、やはり無料ブログでは稼げないのではないか?

それどころか当然にアクセスもなく、ブログを書かなくなりそうだな。と思ってきました。

 

まぁ元々そんなにアクセスがあるわけもなく、また価値ある記事を書いてる訳でもないので、そういう意味では焦る必要性は全くないんでよね。

 

今、はてなブログで記事を書いている本来の目的を思い出すと、記事を書く練習、継続出来るかの確認、はてなブログ自体が簡単で使いやすい。

この辺りだったと思います。

 

今日も「ブログ記事のネタがない」で検索していら、記事がない、内容がないより、継続出来ない事が多く、ネタ、内容より継続出来るかの方が重要だという記事を見ました。

 

その記事の中で、はてなブログの利用者のうち、3ヶ月に一回でも更新している人が70%、2年になると10%以下、さらに最初は毎日のように記事更新していたのがだんだん更新しなくなる。というような記事を見て、まさしく自分だ!と思って慌てて記事を書いている感じです。

 

 

 

 

忙しい時ほどやらないと行けない事が多い?

はい。

 

あれやこれやと忙しくて、やらないといけない事が多い時ほど、さらにやらなければならない事が増えたりしませんか?

 

若しくは体調が悪い時に限って忙しくなったりしません?

 

それはワタクシだけではないような気がします。

 

ワタクシ、一昨日は健康診断に行って参りました。

 

毎年ながら、健康診断を受けた後は必ず体調不良になります。

きっとバリウムを美味しく頂いた為だと思われます。

 

まずは腹痛に始まり、終わった瞬間からトイレへ駆け込みます。

ここで30分のロスタイム!

結構長めです。

さらに駅まで歩いてる途中で腹痛。

トイレを探すも見つからず、なんとか駅まで踏ん張って駅のトイレに駆け込みます。

ここで10分のロスタイム!

一息ついて電車を待って、電車が来た途端にまた腹痛でトイレに戻ります。

これを2回繰り返します。

ここで合計15分のロスタイム!

 

ここで真剣に今日は家に帰らないかも。と考え込みました。

 

さらに自宅の最寄駅でまたトイレへ!

ここで5分のロスタイム!

 

やっとの事で家にたどり着いてまたトイレ。

 

トイレを背中に背負いたい気分でしたよ。

 

さらに毎度ながら家に帰ってからは微熱が出ます。いつもはこれぐらいで終わるのですが、今年はただの腹痛だけではなく、胃痛にやられて悶ました。

 

こんな感じなので「不健康診断」と名付けております。

 

さらに昨日は子供の学校行事があり、炎天下の中、立ちっぱなしで腰痛発生、そのうえ日焼けで手と顔が真っ赤になりヒリヒリと火傷状態となりました。

 

おまけにここ数日は、家中の給湯器や電子レンジ、冷蔵庫、パソコンなどの家電やら、網戸やらが壊れてしまって、あれもグーグル先生に聞かないと、これもグーグル先生に聞かないと、と大忙しです。

 

何をグーグル先生に聞いたのかをひとつずつ深く、分かりやすくまとめてブログに書いていくと、それがひとつのコンテンツとなるような気もしますね。

 

しかし、雑多に追われてどれこれも深く調べれる事が出来ずに中途半端に終わっております。

 

その調べた事が、

こういうのを調べましたよ。

こういうのがありましたよ。

こういう感じでした。

自分はこう思い、こうしました。

結果としてはこんな感じだったので成功or失敗でした。

 

と、いった感じであれば、これはもうひとつの読者のためになる情報になるのではないか?と思っています。

 

そして、ここから初めてアフィリエイトにつながるんだろうな。と思いながらも出来ずにいます。

 

ひとつずつ解決していったら、そのネタを記事に書いてみようと思います。

 

 はい、ただの日記でした。

 

個人事業者の確定申告はどこまで自分でやるのか?

はい。

早速ですが、個人事業者の確定申告はどこまで自分でやるのか?

 

この個人事業者の確定申告はどこまでやるのか?のどこまでは、いつの時期までやるのか?どの範囲までを自分でやるのか?を意味します。

 

自分でやらない場合とは、確定申告を税理士へ依頼すると言うことになります。

 

例えば、副業でアフィリエイトをして収入がある場合は、事業所得であろうが、雑所得であろうが給与以外の収入(利益)が年間20万円以上あれば確定申告をしなければなりません。

 

こういう場合は、経験のない方は自分で悪戦苦闘しながら確定申告をする事になります。

 

もちろん確定申告や事務処理が苦手な人、餅は餅屋で専門職へお任せする人、確定申告する暇があるなら記事を書きたい人、収入がある程度見込めて費用を払っても良い人なら税理士へ依頼して確定申告をすることになります。

 

しかし、税理士費用は昔と比べて値崩れし、低料金化してきたとはいえ、決して安いものではありません。

 

そこで副業ではなく、本格的な個人事業者(副業であっても収入が多い人)が税理士へ依頼する目安をみていきたいと思います。

 

まず本格的な個人事業者というのを、ここでは下記のように定義します。

  • 事業所得となる。
  • 給与を除く収入が月に10万円以上、年間120万円以上。
  • 青色申告で申告する。

この範囲の人は、自分で確定申告も出来るし、収入や経費、税金が増えて、確定申告する集計も増えて手間がかかかり出すぐらいだと思います。

 

事業所得となる場合は、毎月、反復・継続して収入があるなどの場合となります。

 

青色申告する場合は、帳簿の備え付け、保存が必要となります。

また、青色申告の特典の青色申告特別控除は10万円又は65万円の特別控除があります。

簡単に言うと10万円又は65万円の経費が出来ると言うことになります。

 

そして、なぜ年間120万円以上の収入を前提にするかと言うと、青色申告特別控除が最大65万円、基礎控除が38万円の合計103万円が、なんの経費がなくても税金の計算上、利益から引ける事と、多くの場合は健康保険や年金等の社会保険料控除や生命保険料控除などがあれば、税金がまるまるかからない事、月額換算すると約8.6万円より10万円の方がキリが良いから、年間120万円以上としました。

 

そして、どこまで自分でするかについてですが、青色申告をする場合で、65万円の青色申告特別控除を受ける場合には、帳簿の備え付けが必要と書きましたが、この帳簿とは会計ソフトなどを利用して作成した帳簿と、貸借対照表と言う資産、負債を表したものが必要となります。

 

この帳簿の作成には正規の簿記の原則によるもので、複式簿記と言われるものになります。

簿記の知識が必要になってきます。

 

実はここが一番の難所で手間がかかる部分になります。

これについては、正しく会計ソフトに入力する事が出来ればクリアできます。

ここがクリア出来るのであれば、全て自分でする方が良いと思います。

 

しかしこの部分がクリア出来ないようであれば、税理士に依頼する方がいいでしょう。

 

ただの日記とアクセスを呼ぶ記事

はい。

大層なタイトルですが、ただの日記です。

 

ここのところはスッカリブログ閲覧にハマっており、ブロガーさんのブログを徘徊しています。

 

  • 今は特にブログ記事の内容はどうするのか?
  • 統一した内容かそれとも雑記でOKか?
  • タイトルとキーワードは大切なんだな。
  • アクセスを呼ぶにはどうするか?
  • やっぱりブログでアフィリエイトをするなら、独自ドメインは必須なのか?
  • 100記事書こうが駄目なものはダメなんだ!
  • しかし、100記事書くことで、文字上だけではない、自分なりの理解や腑に落ちる点、自分なりの方法が見つかったり、文章力の向上が見込まれる。
  • ブロガーになるのか?なるのであればやっぱりキャラや個性が必要なのではないか?

 

毎度ながら、この辺を何回も何回も確認して、同じ内容のブログを見ながらも、その都度、その都度、理解度や腑に落ちる事が違うのに気づきますね。

 

多くのブロガーさん達は、初心者向けに色々と親切丁寧に情報を書いて教えて下さってます。

 

ほんとに、例え同じような内容であっても、言い回しや感じ方はブロガーさんと読者の人によって受け取り方が違います。

 

また、その一つ一つは、そのブロガーさんが経験して、自分なりにアレンジした方法であって、全ての人達に適している訳ではないんですね。

 

そう捉えて行くと、ブロガーさん達は適切な情報を提供しながら、さらに初心者が遠回りしないようにと優しさに溢れていますが、初心者はやはり自分で遠回りしながら、経験を積んで、自分なりの方法にたどり着くしかないんだと思いますね。

 

特にワタクシのような才能のない凡人には、この遠回りは必須だと感じます。

 

ほんとに自分で書いた、記事とは言えない拙い日記は読み返すのも恥ずかしいぐらいで放置気味です(^_^;)

 

さらに追加で押さえておきたい事は、継続する事ですね。

 

そして「3ヶ月、100記事」の目安

 

これは仮に100記事を1週間や1ヶ月で書いても、アクセスやアフィリエイトの成果とはならい。

 

また、3ヶ月以上で5記事、10記事程度では、こちらもアクセスやアフィリエイトの成果とはならない。

 

期間、記事数は共になくてはならない物だと強く認識しました。

もちろん例外はあるでしょうが、それは一部の天才又は経験者と思いまます。

 

と、言う事でまたまだ拙い日記は続きます。

 

 

 

 

アフィリエイトの確定申告

はい。

 

アフィリエイターさんならご存知の確定申告。

 

いや、まだ稼ぎ始めて間もなく、確定申告をしないといけないかどうかが分からない方もいるのではないでしょうか?

 

この確定申告は、法人事業者、個人の方共に必要な申告作業なんです。

 

さらに個人の方で、会社から給料を貰う方は給与所得者となり、会社で行う年末調整がこの確定申告代わりとなっています。

 

そして法人ではなく、個人で事業を行う方などは個人事業主として確定申告を行う事になります。

 

また会社から給料を貰っている方で、それ以外にも収入がある場合は確定申告が必要となります。

 

つまり、サラリーマンの方でも副業でアフィリエイトを行って、収入がある場合には、確定申告する必要があります。

 

そして個人の方の確定申告で複雑化されているのが、所得の種類となります。


個人の確定申告の所得の種類はざっと10種類あります。


・利子所得

・配当所得

・不動産所得

・事業所得

・給与所得

・退職所得

・山林所得

・譲渡所得

・一時所得

・雑所得

 

このうち、サラリーマンが副業でアフィリエイトを行うなら、給与所得、事業所得、雑所得の区分。

 

専業のアフィリエイターであれば、事業所得、雑所得の区分が関係しそうです。

 

しかし、この所得の区分があるため、こう申告しないといけないと一概には言えません。

 

その理由は、個人の確定申告はその個人の収入区分の有無によって、それぞれの所得区分で計算した所得の合計から、社会保険基礎控除などの所得から差し引かれる金額を控除して、所得税の計算をするからです。

 

さらに、アフィリエイターの収入も事業所得か雑所得かの違いがあります。

 

こちらの事業所得と雑所得の区分も「反復継続して取引があるか」、「利益が出るか」、「その事業に相当の時間を費やしているか」、「職業として認知されているか」などから判断していくようです。

 

そして重要なのが、事業所得か雑所得では大きな違いがいくつか出てくる事です。


アフィリエイトで収入はあるが、外注などの経費がかさばり赤字となった場合

 

事業所得であれば、その赤字を他の所得と損益通算できます。

つまり、他の所得の利益と相殺できるわけです。

しかし、雑所得の場合は赤字となっても損益通算が出来ません。

 

青色申告による青色申告特別控除が使えるかどうか。

 

事業所得では、青色申告であれば、青色申告特別控除と言われる控除が使えます。

 

こちらは要件を満たす場合には65万円又は10万円の控除が受けられます。

こちらも雑所得については、控除が使えません。

 

さらに青色申告の特典として、事業所得で赤字となり、他の所得と損益通算してもなお赤字となる場合には、3年間、欠損金の繰越控除が使えます。

 

これは、今年は赤字だったので確定申告しても税金が発生しない場合でも、確定申告する事によって、来年の利益から今年の赤字分をひけると言うことです。

 

なんともお得な特典がありますね。